審美治療|小牧市の歯医者でインプラント治療なら、みやもと歯科

みやもと歯科

  • ドクター勤務表

  • ブログ

  • 0568-76-0841

  • 当院連絡先メールアドレス
    miyamotoshika01@gmail.com

審美治療

審美治療とは?

歯の黄ばみを取り除くホワイトニング、材質にこだわり自然な見た目を追求した補綴物の選択。このように歯の美しさを考えた治療を総称して審美治療といいます。ほとんどが自費診療となりますが、美しい歯を維持することは、心と体が健康になり、驚くほど表情が生き生きと輝きます。
当院では、詰め物や被せ物に関して、密な連携を取り、患者様に一番適した素材をお伝えします。審美治療は以前は一部の方しか利用していませんでしたが、最近では結婚式や就職活動のために治療をご希望される方が増えてきました。自分の笑顔に自信がなかった人も、より良い笑顔を目指したい方も、お気軽にご相談ください。

おすすめはセラミックの詰め物・被せ物

おすすめはセラミックの詰め物・被せ物

セラミックとは、陶磁器(馴染み深いものでは瀬戸物)を意味します。硬度が高く歯に使用する素材として優れ、金属より軽く、プラスチックよりも重い性質をもっております。
審美性や生体親和性に優れた素材であるセラミック、当院ではE-maxやジルコニアなど様々な状況に応じた最適なご提案、オーダーメイド・セラミッククラウン/インレーをご提供しています。
見た目に優れたセラミックを取り入れて、あなた本来の笑顔を取り戻しましょう。

セラミックの比較

ジルコニアボンド

ジルコニアボンド

ジルコニアのフレームの上に陶材を築盛した技工物。2歯欠損までのフルブリッジに対応可能。

e-maxクラウン

e-maxクラウン

より色調の再現が可能であり、天然歯に近い色調を再現できます。
自然な透明感をご希望の方におすすめです。

HTジルコニアクラウン

HTジルコニアクラウン

安価で審美性・強度に優れた補綴物です。従来のジルコニアよりやや強度は劣るものの、より自然な再現が可能です。


メタルボンド

フレームをメタルで製作し、その上に陶材を焼き付けて製作する。今まで自費技工の代表的な補綴物である。料金も金属価格変動による影響を受ける。

クイック矯正(補綴矯正)

クイック矯正(補綴矯正)

クイック矯正(補綴矯正)とは、ラミネートベニアやクラウンなどの人工の歯(補綴物)を使用することによって、2週間程度で歯並びを良くする方法です。
「矯正」の名は付いていますが、実際に歯を動かすわけではないので、厳密には矯正法とは呼べないかも知れません。
クイック矯正の最大のメリットはその名の通り、通常何年もかかる矯正がほんの数週間で終わるということです。
しかし、場合によっては健康な歯を削ったり、歯髄を取ってしまったりしなくてはなりませんし、後々様々なトラブルが出てくる可能性もありますので、適用については担当医と充分に話し合ってから決める必要があります。

ホワイトニング

ホワイトニング

ホワイトニングには、オフィスホワイトニング、セルフホワイトニング、ホームホワイトニングの3種類があります。当院ではオフィスホワイトニングに力を入れており、ビヨンドという会社から尾張地区初の最新の機械を入れています。(平成24年度)

術前にカウンセリングを行い、術中・術後の注意事項、患者様が気になる歯についてなど確認・相談を行います。オフィスなら60~90分程の施術後、歯の色の変化の変化をすぐに見られ、気になる歯にだけジェルを多くつけ、白さを追求することが出来ます。ご要望によってはセルフホワイトニング、ホームホワイトニングも承りますので、ご相談ください

ページトップへ戻る